top of page
検索

古着屋さん巡り


大学の大好きな後輩と

代官山の古着屋さん巡りをしました。

古着って楽しいですよね。

アンティークと通ずるのですが、

人が大切にしたお洋服は

かわいい。可愛いすぎる。



よく服どこで買ってるのと

聞かれることがあるので、

今日は勝手に回ったお店と

私が大好きな古着屋さんを

紹介させて頂きます。

情報の押し付け!



まず今日回った代官山から。


■VINIVINI LUXE

http://vinivini.buyshop.jp/

(Vini viniの姉妹店)


まずLUXEについて。

ヨーロッパ、アメリカのビンテージの

お洋服がたくさんありました。

形が綺麗で個性的なものがたくさん。

好物の大きなイヤリング、

たくさんあって楽しかったです。


ちなみに他にイヤリング面白いなと

個人的に感じるお店は、

古着屋さんでは無いですが、

元町・中華街のKIYA ANTIQUESさん。

https://www.kiya-co.jp/

いつも何か買ってしまいます。


話を戻します。

LUXEもハイブランド、ありましたが、

Vini viniはよりクラシカルな

ハイブランドを扱われていました。

シルエット、生地が良いもの、

心から眼福だなと思います。

どちらも服のコンディションが

とても良い古着屋さんでした。



■THE BRISK

https://www.the-brisk.com/


細かいツボをつく服ばかりです。

個性的飽きなさそうな服達。


そして古いナース服のワンピース、

レジの近くにあって凄く可愛かった。

博物館級と仰られていたので

触ることはできませんでしたが、

じっと見ました。

上品だけど赤十字マーク付、

そんなにナース感はなかったです。



■CARBOOTS

http://carboots.org/


印象としてはコスパが良い感じ。

可愛い鞄がたくさんありました。

目移りしてしまいます。

古い雑貨もあって、

総合的に楽しめるお店でした。



■ BOUTIQUE JEANNE VALET

http://ww12.jeannevalet-altosca.com/


民族調の面白い服がたくさん。

高円寺にあっても

おかしくない印象でした。

そのくらい個性的で面白かった。

1800年代後半から1950年くらいの

古いお洋服がたくさんあります。



■ SLOW daikanyama

http://slowchino.wixsite.com/slow


こちらもコスパの良いお店。

一見スタンダードなのに

なかなか他に無いものばかり。

伊達メガネ、可愛いのたくさん。




後は、私の好きなお店についても

書きたいので書きます。



■即興(高円寺)

http://www.sokkyou.net


このお店はお洋服を売っていますが

精神を売ってると思います。

1着1着につけられた名前も素敵。

面白い服がたくさんあります。

メンズも素敵すぎます。



■郊外 SUBURBIA(高円寺)

https://mer-app.jp/c/0uAd


ブログしか見当たらなかったので、

レビューページを。

この通りです。

カネコアヤノちゃんのCDが

置いてあるのもツボです。

他にもCDあります!



■SOUVENIR(高円寺)

https://souvenirvintage.storeinfo.jp


色分けされた古着が、、、

とても可愛い。

小物も面白くて素敵なものが

多いです。

郊外と即興近いので、

ルートに組み込み必須です。



■MECHA(高円寺)

http://www.deedfashion.com/shop/mecha/


こちらもHP見つからなかったので

レビューを。

とにかく凄い。以上です。



■dracena(吉祥寺)

https://e-dracaena.com


「服を着るならこんな風に」

というお洋服の漫画でもでていて、

好きなので嬉しかったです。

華やかでビビットなの多い。

ディスプレイも好きです。



■New York Joe(吉祥寺)

http://newyorkjoeexchange.com


下北沢が本店ですが、

吉祥寺の方が個人的にオススメです。

下北沢はもとは入浴場だったようで、

それでNew York Joeみたいです。

コスパが異常!に良くて、

自分の服とトレードもできます。



■Tokyo Dress Lab.(吉祥寺)

http://tokyodresslab.blogspot.com/?m=1


何故残っているの、というレア服が

たくさんある印象です。

雑貨もあって楽しい。

物の割に手に取りやすい価格で

はまってしまいます。



■MODA(立川&八王子)

https://ameblo.jp/moda-furugi/


価格がとにかく安い。

掘り出せれば300円で

良い服が購入できるので、

結構チェックしています。




他にも好きなお店は沢山あります。

全部となると、夜があけちゃう。

街は名古屋の大須地区とか、

神戸三ノ宮周辺も楽しいと思います。

でも何故か下北沢は苦手です。



あと一つ主張したいのは

大阪の中崎町、さくらビルにある

marcheがとても好きです。

ここのオーナーの感性好きです。

大阪行くときは必ず行きます。





うーん、書きすぎましたかね。

また物欲が沸いてきました。



今日はゆるゆるな更新です。

さっきまでPCがウイルスに

感染したかどうかで

格闘していたら力尽きました。

(結局多分詐欺みたいです。

トロイの木馬の警告?

気をつけて下さい。)



眠くて辛いので

半目のような絵をあげて寝ます。



それではまた来週!

bottom of page